話し声ボイストレーナー養成講座

自分の声を活かして活躍したいあなたへ


TOVC話し声ボイストレーニングのメソッドを修得するための講座です。

話し声ボイストレーナーも目指せます。


お勧めする人    

  ・自分の声を活かして世の中に貢献したい

    ・昔から自分の声、人の声に興味があった

    ・声を通じて、体や心が安定することを世の中に広めたい

    ・声が良いと、よく褒められる

    ・自分の声が嫌いな人に、変わるきっかけを届けたい

 ・話すこと(プレゼン、スピーチなど)に自信を持ちたいし、得意になりたい


受講資格なし
受講課程1課1時間×月4回×8回(標準受講期間8ヶ月)
※状況に応じて1課あたりの時間は柔軟に変更します。
受講費用税込500,000円(税別:454,545円) 
講座内容

カリキュラム共通(話し声/歌声)

・座学(1時間)
 ☑︎TOVCにとっての歌(話し声)とは?
 ☑︎お客様にとっての歌(話し声)とは?
 ☑︎TOVCが目指すところ・実現したい世界のレクチャー
 ☑︎声のメカニズム
 ☑︎TOVCの考える声
・講師養成全体の流れの説明
 ☑︎レッスン時間
 ☑︎課題
 ☑︎修了試験(模擬レッスン・面接)
 ☑︎システム(更新料・ロイヤリティなど)
 ☑︎お客様はどのようにレッスンを受けてくださるのか?
  (ロードマップ)

・声診断(想定8時間)
 ☑︎4つの声のタイプ解説(座学)&解説実践(2時間)
 ☑︎相手に合わせて言葉を使い分けるトレーニング(30分)
 ☑︎音声サンプルを元に分析トレーニング(1時間)
 ☑︎仮想お客様の音声サンプルを元に分析トレーニング(20人)
 →15秒ほど話していただき、その声を分析&江頭に送付すること
 ☑︎声診断の模擬レッスン(4時間)
 →4回実施(4タイプそれぞれ)
  ・ZOOM録画し提出&改善研修あり(回)
 ☑︎声診断からのクロージングのトレーニング(1時間)

・呼吸法の種類と応用(1時間)
 ☑︎呼吸の3つの型
 ☑︎腹式呼吸について
 ☑︎5つの呼吸
 ☑︎回復の呼吸
 ☑︎パッ呼吸
 ☑︎ティッシュトレーニング
 ☑︎風船トレーニング
 ☑︎腹圧トレーニング

・ハミング(1時間)
 ☑︎ハミングの効果と効能
 ☑︎ファーストリリースについて
 ☑︎東洋医学とハミング
 ☑︎第7C〜仙骨ハミング
 ☑︎実施トレーニング


・VBU(ボイスベースアップ)(3時間)
 ☑︎VBU解説とトレーニング
 ☑︎VBUの実践と課題
 ☑︎VBUの模擬レッスン

↓話声ボイストレーナー養成専用カリキュラム↓


・話し声の技術指導(3時間)
 ☑︎伝わりづらくなる3つの要素
 ☑︎伝わりやすくなる3つの要素
 ☑︎適切な間の取り方
 ☑︎外郎売
 ☑︎表現(抑揚、スピードの緩急)
 ☑︎連想型1分間スピーチ
 ☑︎口の開き方の基本
 ☑︎母音法
 ☑︎田中さんトレーニング

・症状別指導法(1時間)
 ☑︎かすれている
 ☑︎こもっている
 ☑︎声がざらついている
 ☑︎声が小さい
 
・カウンセリング(1時間)
 ☑︎お客様の目的を捉える力
 ☑︎お客様の望みを引き出す力
 ☑︎お客様のコンディションを把握する力
 ☑︎モチベーションUP、メンタルケア
 ☑︎カリキュラムの組み立て方

・レッスンの仕方(6時間)
 ☑︎レッスンの構成について
 ☑︎ロールプレイングレッスン
 ☑︎モニターレッスン(3名)

・修了試験(2時間)
 ☑︎模擬レッスン
 ☑︎面接
 ☑︎サイン

・その他(2時間)
 ☑︎チャットGPTの有効活用
 ☑︎メモの有効活用
 ☑︎動画提供サービス
 ☑︎スクマネの使い方
 ☑︎集客に関して(リアル、オフライン)
 ☑︎SNSに関して(新規、CS)
 ☑︎イベントに関して
 ☑︎ロイヤリティーに関して
 ☑︎更新料に関して


養成講座修了要件既定の全課程を修了すること
修了で認められること話し声ボイストレーナー資格認定試験の受験
お支払い方法

・クレジットカード

・銀行振込  

  (※分割払いをご希望の方は、ご相談ください。)

キャンセルポリシー

1クールでの受講となるため、途中での解約はお受けできません。


◆欠席・補講

やむを得ない欠席で補講をご希望の場合、

日程について個別にご連絡差し上げます。

   

認定試験《任意》

認定される資格話し声声ボイストレーナー
資格認定要件講座を修了し、テストと面接に合格

話し声ボイストレーナー養成講座
500,000円

※税込価格です。
       

■申込者情報

必須
必須
必須 ※携帯キャリアのメールはお控えください。